長野市三本柳|しろくまペイントの施工事例をご紹介します。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

CASE

施工事例

CASE

2025/04/29

外装リフォーム

長野市三本柳
長野市 S様邸 基礎補修工事

Before

長野市 S様邸 基礎補修工事 Before 写真

After

長野市 S様邸 基礎補修工事 After 写真

長野市で、基礎部分の補修工事を行いました

施工地域 長野市三本柳
施工場所 戸建て住宅
施工内容 基礎補修工事
価格 約24万
施工経緯 3年前に当社で外壁塗装をご依頼いただいたOBのお客様
使用材料
塗装色

長野市にお住まいのS様より、「基礎部分の表面に浮きや剥がれがあるので、一度調査してほしい」とのお問合せをいただきました。

S様は、普段からご自宅のメンテナンスに気を配られており、「今のうちに直しておかないと、内部に影響が出るのでは」と心配になられたようです。

実際に現地調査を行ったところ、基礎巾木に経年劣化による表面のモルタルの浮き・剥離が見られ、部分的に脆くなっている箇所が確認されました。放置すればますます悪化し雨水の侵入などにつながる恐れもあるため、早めの補修工事をご提案させていただきました。

基礎巾木のひび割れ 表面の剥がれ

基礎巾木のひび割れや剥がれは、そこから雨水が染み込み、内部の鉄筋まで達することで鉄筋の錆び(鉄筋腐食)を引き起こす恐れがあります。
基礎は建物全体の荷重を支える最も重要な部分です。鉄筋の腐食が進むとその強度が低下し、地震時などに本来の耐震性能を発揮できなくなる可能性もありますので、早目の処置が必要です。

浮きや剥がれがある箇所の脆くなったモルタルを丁寧に除去しました。

ケレン1 ケレン2
                    写真:ケレン作業
 

プライマーの塗布後、欠損部分に下地用のモルタルを施工し、基礎の形を整えました。

プライマー塗布 下地モルタル
     左:プライマー塗布                   右:下地モルタル

目立つ部分ではありませんが、基礎は住宅を支える大切な部分です。小さな剥がれでも放置せず、早めに対応することで住宅全体の耐久性を保つことができます。
下地モルタル施工後 仕上げモルタル施工後
      左:下地モルタル施工後                 右:仕上げモルタル施工後
 

しろくまペイントでは、こうした基礎の補修工事も対応しております。
基礎は普段見えにくい部分ですが、長く安心して暮らすためにも「このままで大丈夫かな?」と感じた際は、ぜひお気軽にご相談ください。

この度は、しろくまペイントへのご用命、ありがとうございました!

長野県長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
しろくまペイント
住所:長野県長野市若里1丁目27−2

お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
お気軽にお問い合わせください

対応エリア:長野県長野市、須坂市、小布施町、中野市、千曲市他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡外壁劣化診断士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
訪問販売・しつこい営業は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断