長野市|しろくまペイントの施工事例をご紹介します。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

CASE

施工事例

CASE

2025/10/02

内装リフォーム

長野市
長野市 K様邸 室内リフォーム工事

Before

長野市 K様邸 室内リフォーム工事 Before 写真

After

長野市 K様邸 室内リフォーム工事 After 写真

長野市で、一部助成金を使用しての内装工事を行いました

施工地域 長野市
施工場所 戸建て住宅
施工内容 内装工事(内窓の設置、壁紙、フローリング張り、壁造作他)
価格

約180万

施工経緯 以前他の工事をご用命いただきました
使用材料

三協アルミ プラメイクE2

塗装色

今回の物件は、賃貸用として貸し出すことになったため、居住者が快適に過ごせるよう住宅性能を向上させるリノベーションを行いました。
畳と襖の和風な居室だった間取りを変更し、フローリングと清潔な水回りの居室に改修しました。
また一部助成金を利用して断熱工事を行いました。冬場だけでなく、夏の暑さの軽減にも繋がるので、長野市のように寒暖差の激しい地域では、入居者にとって安心で快適な住環境となります。
 

具体的な工事内容

間取りを一部変更したのに併せて、壁の造作を行いました。

施工前(和室) 解体後の様子

まず畳の部屋をフローリングに変更しました。

天井のクロスは貼り替え、廊下と玄関はクッションフロアを施工。全体の印象を明るく清潔感のある空間に整えています。

フローリング 天井の壁紙 

そして断熱性能を向上させるために床断熱と窓のリフォームを行いました。
床下に断熱材を敷き詰めて足元の冷えを抑え、窓には内窓を設置しました。窓が二重になることで外部からの音や寒さが伝わりにくくなり、鍵も二重になるため防犯性も高まります。

内窓設置をお得にできる「先進的窓リノベ2025」

今回の内窓設置には、国の補助金制度である「先進的窓リノベ2025」を活用しました。

この制度は、住宅の断熱性能向上を目的として設けられたもので、窓に内窓や高性能窓を設置すると工事費の一部を助成してもらえます。

住まいの中で最も熱の出入りが多い場所は「窓」と「ドア」だと言われています。古い窓は夏には熱を取り込みやすく、逆に冬は熱が逃げやすく結露も発生しやすくなります。

内窓を設置することで、断熱性能が向上するだけでなく、結露防止・防音・防犯効果も得られます。

窓枠の設置 内窓取り付け 

今回は三協アルミのプラメイクE2を用いた内窓を設置しました。


助成の割合は窓の大きさや性能によって変わりますが、今回の事例では40%の助成を受けることができました。1か所あたり約10万円の内窓設置でも、助成金を活用すれば実質6万円程度で施工可能です。
 

今回のような内窓の設置は、大掛かりなリフォームは必要なく手軽に断熱性能を向上させることができ、助成金を活用することでより費用負担を抑えることができます。

「先進的窓リノベ2025」はまだ利用可能な制度ですので、冬に向けてぜひ活用を検討してみてください。

施工後施工後

今回のリノベーションにより、レトロな雰囲気の内装は一新され、居住性も大幅に向上させることができました。

なお、「先進的窓リノベ2025」助成金を利用した窓やドアのリフォームは、申請等の面倒な手続きも、全て私たち事業者側で行いますので、安心してご相談いただければと思います。

この度は、しろくまペイントへのご用命、ありがとうございました!

長野県長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
しろくまペイント
住所:長野県長野市若里1丁目27−2

お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
お気軽にお問い合わせください

対応エリア:長野県長野市、須坂市、小布施町、中野市、千曲市他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡外壁劣化診断士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
訪問販売・しつこい営業は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断